
レインボーシックスシージは発売されてから約3年が経ち、古くからあるマップでは戦術がほぼ確立されています。
新しいオペレーターの登場によってピックするべきオペレーターに若干の変化はあるものの、根本的な戦術はパターン化されています。
プラチナ1.2、ダイヤ帯のプレイヤーはその戦術を熟知しているのでピックするべきオペレーターやそれぞれのするべきことをしっかりと把握して立ち回っています。
ゴールド帯からランクが中々上がらないプレイヤーはピックするべきオペレーターや基本的な立ち回りを理解していないことが多いです。
この記事では、ランクマッチでアウトバックをプレイする際にピックするべき防衛オペレーターを解説します。
他マップでピックするべきオペレーターは「ランクマッチでピックするべきオペレーターを解説記事一覧【全マップ】」の記事をどうぞ。
マップ


ピックするべきオペレーター
アウトバックの防衛地点は下記のとおりです。
- 2F 洗濯室 娯楽室
- 2F パーティールーム オフィス
- 1F ネイチャールーム プッシュレンジャールーム
- 1F コンプレッサー室 ギアショップ
それぞれの防衛地点においてピックするべきオペレーターは下記のとおりです。
2F 洗濯室 娯楽室
- ミラ
- パルス
ミラ

防衛地点にブラックミラーを貼りましょう。
ミラポジがあればメカニカルブルからの侵攻を阻止することができるので、テラス、W側からの侵攻に対して人数をかけることができます。
パルス

アウトバックは全体的に突き上げることができるので、心拍センサーで確認して突き上げましょう。
とくに、E側から侵攻してくるので1Fギアショップ付近から突き上げると良いです。
2F パーティールーム オフィス
- ミラ
- パルス
ミラ

防衛地点にブラックミラーを貼りましょう。
メカニカルブル、中二階は遮蔽物が少ないため侵攻を食い止めにくいです。なので、メカニカルブルに向けて必ず貼っておきましょう。
パルス

アウトバックは全体的に突き上げることができるので、心拍センサーで確認して突き上げましょう。
娯楽室で停滞することが多いのでモーテル受付付近から突き上げると良いでしょう。
1F ネイチャールーム プッシュレンジャールーム
- バンディット
- マエストロ
バンディット

爬虫類エリアとネイチャールームの間の1枚壁を割られないように餅つきをしましょう。
バスルーム、クローゼットをロックされるとネイチャールームに簡単にディフューザーを設置されてしまうので割られないようにしましょう。
マエストロ

イービルアイを裏口や爬虫類エリアに設置して相手の動向を確認したり、ドローンを壊しましょう。
また、クローゼットを開通し展開型シールドを設置してイービルアイで防衛地点への侵入を確認できるようにすれば現地で籠りやすくなります。
なお、具体的なイービルアイポジは「ランクマッチで使えるイービルアイポジを紹介!inアウトバック」の記事をどうぞ。
1F コンプレッサー室 ギアショップ
- ミラ
- イエーガー
- ミュート
ミラ

防衛地点にブラックミラーを貼りましょう。
コンプレッサー室とキッチンの間の壁を割られると厳しいのでミラポジから阻止しましょう。
イエーガー

この防衛地点は遮蔽物が多いのでADSを設置しておくことで遮蔽物を有効活用することができます。
設置後は強力な武器を活かして遊撃に出ると良いでしょう。
ミュート

シグナルディスラプターをコンビニに設置してドローンの進行を妨害しましょう。
そして、SGを装備して戦うと有利に撃ち合うことができます。コンビニは射線が少なく、突き下げられないので守りやすい場所になっています。