
レインボーシックスシージは発売されてから約3年が経ち、古くからあるマップでは戦術がほぼ確立されています。
新しいオペレーターの登場によってピックするべきオペレーターに若干の変化はあるものの、根本的な戦術はパターン化されています。
プラチナ1.2、ダイヤ帯のプレイヤーはその戦術を熟知しているのでピックするべきオペレーターやそれぞれのするべきことをしっかりと把握して立ち回っています。
ゴールド帯からランクが中々上がらないプレイヤーはピックするべきオペレーターや基本的な立ち回りを理解していないことが多いです。
この記事では、ランクマッチで領事館をプレイする際にピックするべき防衛オペレーターを解説します。
他マップでピックするべきオペレーターは「ランクマッチでピックするべきオペレーターを解説記事一覧【全マップ】」の記事をどうぞ。
マップ



ピックするべきオペレーター
領事館の防衛地点は下記のとおりです。
- 2F 領事オフィス 会議室
- 地下 ガレージ カフェテリア
- 1F ロビー 会見室
- 地下 資料室 1F 窓口
それぞれの防衛地点においてピックするべきオペレーターは下記のとおりです。
2F 領事オフィス 会議室
・ヴァルキリー
・マエストロ
ヴァルキリー

屋外にヴァルカメを設置してラペリングしている敵を倒しましょう。
領事館の屋外はヴァルカメを設置しても気づかれにくいので非常に効果的です。
なお、具体的なヴァルカメポジは「ヴァルカメin領事館 2F守りで使える厳選ヴァルカメを紹介!!」の記事をどうぞ。
マエストロ

廊下の侵攻を見れるようにイービルアイを設置しておきましょう。
強力なイービルアイポジが多いので積極的にピックすると良いでしょう。
なお、具体的なイービルアイポジは「ランクマッチで使えるイービルアイポジを紹介!in領事館」の記事をどうぞ。
地下 ガレージ カフェテリア
- ミラ
- マエストロ
ミラ

防衛地点にブラックミラーを貼りましょう。
ミラポジがあればガレージ外と撃ち合うことができ、侵入もしっかりと見ることができます。
E側からの侵攻に十分注意しましょう。
なお、具体的なミラポジは「ミラポジ徹底解説!in領事館 地下防衛では必須!」の記事をどうぞ。
マエストロ

ガレージの壁を割られた後にガレージ外を見たり、相手のディフューザー設置を阻止できるポジションにイービルアイを設置すると良いでしょう。
もしくは、味方がミラをピックしている場合はE側からの侵攻が分かるように設置しておくと良いでしょう。
1F ロビー 会見室
- スモーク
スモーク

ガレージへのディフューザー設置を遠隔ガスグレネードで阻止しましょう。
また、非常階段をSGを装備して守ると非常に強力です。
地下 資料室 1F 窓口
- ヴァルキリー
ヴァルキリー

1Fにヴァルカメを設置して遊撃すると良いでしょう。
非常に気づかれにくいポジションが複数あるので把握しておきましょう。
なお、具体的なヴァルカメポジは「ヴァルカメin領事館 新防衛地点!!地下1F守りで使える厳選ヴァルカメを紹介!!」の記事をどうぞ。