
レインボーシックスシージは発売されてから約3年が経ち、古くからあるマップでは戦術がほぼ確立されています。
新しいオペレーターの登場によってピックするべきオペレーターに若干の変化はあるものの、根本的な戦術はパターン化されています。
プラチナ1.2、ダイヤ帯のプレイヤーはその戦術を熟知しているのでピックするべきオペレーターやそれぞれのするべきことをしっかりと把握して立ち回っています。
ゴールド帯からランクが中々上がらないプレイヤーはピックするべきオペレーターや基本的な立ち回りを理解していないことが多いです。
この記事では、ランクマッチでヘレフォード基地をプレイする際にピックするべき防衛オペレーターを解説します。
他マップでピックするべきオペレーターは「ランクマッチでピックするべきオペレーターを解説記事一覧【全マップ】」の記事をどうぞ。
マップ




ヘレフォード基地でピックするべきオペレーター
ヘレフォード基地の防衛地点は下記のとおりです。
- 3F 弾薬倉庫 トラクター倉庫
- 地下 発酵室 醸造室
- 2F メインベッドルーム 子供部屋
- 1F ダイニングルーム キッチン
それぞれの防衛地点においてピックするべきオペレーターは下記のとおりです。
3F 弾薬倉庫 トラクター倉庫
- ミラ
- ヴァルキリー
- リージョン
- ACOGサイトを装備できるオペレーター
ミラ

防衛地点にブラックミラーを貼りましょう。
3F屋根裏は広い構造になっているので、相手が距離を詰めてきても余裕を持って対処することができます。
ヴァルキリー

屋外にヴァルカメを設置して3F屋根裏の窓にラペリングしている敵を倒しましょう。
なお、具体的なヴァルカメポジは「ヴァルカメinヘレフォード基地 3F守りの厳選ヴァルカメを紹介!!」の記事をどうぞ。
リージョン

階段は比較的見ていないことが多いので、相手の侵入が分かるようにGUを各階段に設置しておきましょう。
そうすることによって「気づかない間に相手が防衛地点に侵入していて壊滅させられた…。」なんてことにはならないでしょう。
ACOGサイトを装備できるオペレーター

3F屋根裏は広いので中距離~遠距離での撃ち合いが多くなります。
等倍サイトでは不利になってしまう場面もあるので、ACOGサイトを装備できるオペレーターをできるだけ多くピックしましょう。
地下 発酵室 醸造室
- ミラ
- ヴァルキリー
- エコー
ミラ

防衛地点にブラックミラーを貼りましょう。
地下のミラポジは非常に強力なので必ずピックしましょう。
ヴァルキリー

途中上がりや遊撃をする際にヴァルカメが効果的です。
なお、具体的なヴァルカメポジは「ヴァルカメinヘレフォード基地 地下守りで使える厳選ヴァルカメを紹介!!」の記事をどうぞ。
エコー

ホバリングドローンを攻めてきやすい階段周辺や樽倉庫に設置したり、1Fへ遊撃に出ている味方に相手の位置を報告したりしましょう。
特に、階段周辺は気づかない間に侵入されることが多いので敵の侵入が分かるようにしておきたいですね。
2F メインベッドルーム 子供部屋
- ミラ
ミラ

防衛地点にブラックミラーを貼りましょう。
メインベッドルームを中心にミラポジを駆使して守りましょう。
1F ダイニングルーム キッチン
- バンディット
バンディット

処理室の壁を割られないように餅つきをしましょう。
射線が通りにくい場所なので比較的安全に餅つきをすることができるでしょう。
なお、餅つきの具体的なやり方は「餅つきのやり方を徹底解説!」の記事をどうぞ。