

マエストロの固有アビリティであるイービルアイは、設置する場所によっては簡単に壊されてしまい全く役に立たないことがあります。
できるだけ壊されにくく、広い範囲を見ることができる場所に設置する必要があります。
この記事では、ダイヤ帯のプレイヤーやプロも使うおすすめのイービルアイポジションを紹介していきます。
初心者でも分かりやすいようにおすすめの理由や詳しい使い方も合わせて解説していきます。
アウトバック:イービルアイ

アウトバックの2Fを防衛する際は中二階付近、ガレージにイービルアイを設置すると効果的です。
広いエリアが重要な防衛ラインになりやすいのでイービルアイでドローンを壊したり、敵の位置を確認して有利に立ち回りましょう。
> ランクマッチで使えるイービルアイポジを紹介!inアウトバック
要塞:イービルアイ

要塞は廊下がとても長いのでイービルアイを設置しておくと敵の侵攻を確認することができたり、ドローンを壊すことができます。
飛び出して敵を倒したり、ドローンを壊して時間稼ぎをすることもできるので、積極的に動くか慎重に動くかを自分で選択することができるでしょう。
ヴィラ:イービルアイ

ヴィラの2Fを守る際はクラシックホールにイービルアイを設置しておくことで敵が侵攻してくる方向や人数を確認することができます。
プロプレイヤーもクラシックホールに頻繁に設置しているので、ヴィラでのイービルアイは誰もが認める強力なガジェットでしょう。
オレゴン:イービルアイ

オレゴンのイービルアイは他のマップと違った使う方をすることができます。
地下を防衛する際に2Fにイービルアイを設置して敵の落とし戸を割るガジェットを壊す方法があります。
一風変わったイービルアイポジを覚えて敵をかく乱させましょう。
> ランクマッチで使えるイービルアイポジを紹介!inオレゴン
クラブハウス:イービルアイ

クラブハウスは、どの防衛地点でもイービルアイが効果的です。
プロプレイヤーが設置していた自力ではあまり考えつかないようなポジションもあるので要チェックです。
> ランクマッチで使えるイービルアイポジを紹介!inクラブハウス
領事館:イービルアイ

領事館のイービルアイポジは、プロシーンでも多く見受けられます。
プロプレイヤーが設置している強力なポジションがたくさんあるので必見です。
銀行:イービルアイ

銀行の地下を防衛する際は、ガレージを守ることが最優先になってきつつあります。
ガレージを守る際はイービルアイを設置しておくだけで攻めづらくなるので、敵に対策されないように複数のポジションを覚えておきましょう。
国境:イービルアイ

国境は、ディフューザー設置を阻止したり、廊下の侵攻を確認したりと効果的な場面が多々あります。
少しでも壊されにくいポジションに設置することで時間を稼ぐことができるので、防衛を有利に進めることができます。
海岸線:イービルアイ

海岸線は、イービルアイを設置することで定番のディフューザー設置ポジションをしっかりと見ることができます。
阻止することが難しいこともあるのでイービルアイでなんとか対抗していきましょう。