

レインボーシックスシージではマップごとに複数のリスキルが存在します。
しかし、カジュアルマッチでは通用してもランクマッチのようなレベルの高いモードでは警戒されて通用しないリスキルも中には存在します。
実践で通用しないリスキルを覚えていても全く意味がないです。
この記事では、ランクマッチでも使えるリスキルを厳選し紹介します。
また、それぞれのリスキルの特徴やコツも合わせて解説していきます。さらに実際のキルシーンも載せています。
「これからリスキルをしていきたい!」
「リスキルで倒されないようにしたい!」
という方は必見です。
目次
アウトバック:リスキル

アウトバックには3か所のスポーン地点が存在し、その全てに対して飛び出してリスキルを行うことができます。
遊撃をするプレイヤーはスピード3のオペレーターをピックしていることが多いので、合わせてリスキルを行なうと良いでしょう。
要塞:リスキル

要塞はまだマップリリースされてから日が浅いので、全てのリスキルを網羅しているプレイヤーは少ないです。
成功率が今はまだ高いので積極的にしてみるのも良いでしょう。
ヴィラ:リスキル

比較的新しいマップですが、大会マップでもあるのでよく研究されています。
プロが使うリスキルも多数紹介しているので要チェックです。
オレゴン:リスキル

全てのリスキルの中で1.2を争うほど強力なリスキルがあります。
世界大会でも行われたリスキルで、大舞台でも行われたということはリスクがほとんどないということになります。
すぐに実践するべきリスキルなので要チェックです。
ヘレフォード基地:リスキル

リスキルが少ないマップですが、その分リスキルを行うプレイヤーが少ないということで警戒されにくくなっています。
そういった敵の隙をついていくことで試合を有利に進めていくことができるでしょう。
≫ ランクマッチで使えるリスキルを紹介!inヘレフォード基地
クラブハウス:リスキル

リスクがほとんどないリスキルや、ニトロセルを使ったリスキルなどバラエティ豊かなマップです。
色々なリスキルがある中、ニトロセルを使ったリスキルは大量キルを狙うことができるので一度行ってみてください。
領事館:リスキル

リスクが少ないリスキルが比較的多くあるマップです。
階段の手すりに乗って遠距離の敵を撃ち抜いたり知る人ぞ知るリスキルが存在するので要チェックです。
銀行:リスキル

リスキルが行われやすいマップなので定番のリスキルをしっかりと覚えておく必要があります。
あまり使われないが強力なリスキルもあるので必ず確認しておきましょう。
山荘:リスキル

防衛不利のマップなのでリスキルを駆使して守る必要があります。
リスクがほとんどないリスキルもあるので普段リスキルをしないプレイヤーも行ってみてはいかがでしょうか。
国境:リスキル

リスクが少ないリスキルや、リスクは高いが敵を倒しやすいリスキルなどバラエティ豊かなマップです。
防衛することが難しい防衛地点では、リスキルを駆使していかなければ勝つことが難しいので状況を判断してどのリスキルを行うか決めましょう。
海岸線:リスキル

飛び出しリスキルが多いのである程度のエイム力があれば積極的に行うのも良いでしょう。
飛び出しリスキルはタイミングが重要なのでどのタイミングで飛び出すか一度確認してください。
高層ビル:リスキル

強力なリスキルが多いマップです。
特に、インパクトグレネードを使った飛び出しリスキルが非常に強力なので要チェックです。
テーマパーク:リスキル

飛び出して行うリスキルが多いのである程度のエイム力が必要になります。
しかし、エイムが良くない初心者の方でもできるリスキルもいくつかあるので参考にしてください。
カフェ・ドストエフスキー:リスキル

窓が多いためリスキルが非常に多いマップになります。
1Fの防衛地点は圧倒的に防衛側が不利なので、リスキルを積極的にすることで守りやすくなるでしょう。
≫ ランクマッチで使えるリスキルを紹介!inカフェ・ドストエフスキー
リスキルで敵を倒したい!
リスキルで倒されたくない!