

レインボーシックスシージの設定は、妥協せずに細かく設定しておくことをおすすめします。
正しい設定にしておくことで有利になる状況もあります。
面倒くさいですが最初に必ず設定しておきましょう。
他にも初心者が読んでおきたい記事をまとめているので参考にしてください。 |
全般

- スクワッドのプライバシー設定 招待のみ
- マッチメイキング設定 ※後述
- インターフェース設定 ※後述
- ピンの使用 オン
- ゲーム情報の表示 オフ
- カメラグループ内での切り替え オフ
- 準備後のドローン セミオート
- PCチャットチャンネル チーム
ピンの使用が必ずオンになっているか確認しましょう。
ピンとは見ている方向に味方だけが分かる黄色のマークのことです。
セミオートにしておくことで、臨機応変にドローンを操作することができます。
アクションフェーズ開始時に逐一操作しなくてはいけなくなりますが、有利な情報を得られることもあるのでセミオートもしくはマニュアルに設定しておくことをおすすめします。
全体チャットで敵チームから何か言われるのが嫌な場合はチームに設定しておきましょう。
マッチメイキング設定
ゲームモード設定 – クイックマッチ

- 人質 オフ
- エリア確保 オフ
- 爆弾 オン
爆弾モードがレインボーシックスシージのメインゲームモードなので必ずオンにしておきましょう。(爆弾モードとは爆弾のある2つの区画にディフューザーを設置するモードです。)
ゲームモード設定 – 訓練場

- エリミネーション オン
- 人質回収 オフ
- 人質防衛 オフ
- 爆弾解除 オン
テロハントについては下記の記事を参考にしてください。
マップ設定・テロハント

- 民家 オフ
- オレゴン オン
- ヘレフォード基地 オフ
- クラブハウス オン
- 大統領専用機 オフ
- ヨット オフ
- 領事館 オン
- 銀行 オン
- 運河 オン
- 山荘 オン
- バートレット大学 オフ
- カフェ・ドストエフスキー オン
- 国境 オン
- ファベーラ オフ
- 高層ビル オフ
- 海岸線 オン
- テーマパーク オン
- タワー オフ
- ヴィラ オン
- 要塞 オフ
- アウトバック オン
ランクマッチでプレイするマップのみオンにしています。
周回効率の良い民家のみにしている人もいます。
インターフェース設定

- インターフェースプリセット カスタム
- スコアを表示 オフ
- グレネードインジケーターを表示 オン
- 仲間のアウトラインを表示 オン
- 仲間の名前を表示 オフ
- 脅威インジケーターを表示 オン
- ヒットインジケーターを表示 オン
- リロードインジケーターを表示 オン
- 体力を表示 オン
- 武器パネルを表示 オン
- コンパスを表示 オン
- VS通知を表示 オン
- 照準を表示 オン
- ヒット確認を表示 オン
- バフ/デバフを表示 オン
- 効果範囲を表示 オン
言語と音声

- ボイス言語 日本語
- メニュー&字幕言語 日本語
- 字幕 オフ
- 主音量 お好み
- BGM音量 お好み
- セリフ音量 お好み
- ダイナミックレンジ ナイトモード
- ボイスチャット音量 お好み
- 非選択時ミュート オン
- ボイスチャット録音モード プッシュ・トゥ・トーク
- ボイスチャット録音レベル お好み
- ボイスチャット録音限界値 お好み
ディスプレイ

- モニター
- 解像度 1920×1080
- ディスプレイモード フルスクリーン
- リフレッシュレート 最高設定
- アスペクト比 お好み
- V-SYNC オフ
- ワイドスクリーン・レターボックス オフ
- 視野 お好み
- 明るさ設定 お好み
アスペクト比と視野のおすすめは、アスペクト比16:10、視野84orアスペクト比4:3、視野90
グラフィック

- 総合品質 カスタム
- テクスチャー 中
- テクスチャーフィルタリング リニア
- LOD品質 低
- シェーディング 低
- シャドウ 中
- リフレクション 低
- アンビエントオクルージョン オフ
- レンズエフェクト オフ
- ズーム被写界深度 オフ
- アンチエイリアス T-AA
- レンダリングのスケーリング 100
- T-AA補正 100
PCスペックによってグラフィック設定は大きく変わるので参考程度にしてください。
操作
PC

- ローインプット・マウス/キーボード オン
- マウス視点反転 無効
- マウス感度水平方向 お好み
- マウス感度垂直方向 お好み
- エイム お好み
- マウススクロール 有効
- ガジェットの展開 アドバンス
- ドローン展開 アドバンス
- エイム 切り替え
- 覗き込む 切り替え
- ダッシュ 長押し
- しゃがむ 切り替え
- 伏せる 切り替え
- 歩く 長押し
- 操作変更 お好み
エイム設定については下記の記事を参考にしてください。
ドローン展開をアドバンスにしておくことでドローンを投げて触るフリをするドローンフェイクというテクニックをすることができます。
エイムをする際に右クリックを押しっぱなしにする設定の方が多いと思いますが、切り替えの方が余計な力が入らないのでエイムの精度が増します。
PS4

- 視点反転 無効
- 振動 無効
- Y軸感度 お好み
- X軸感度 お好み
- 左スティックのデッドゾーン(%) お好み
- 左スティックのデッドゾーン(%) お好み
- エイムアシスト 有効
- エイム お好み
- ガジェットの展開 切り替え
- ドローン展開 アドバンス
- コントローラー設定 お好み