

こういった疑問に答えます。
この記事では、各サイトの違いを初心者でも分かるように具体的に解説します。
また、プロリーグSeason9を参考に、プロの使用率が高いサイトも紹介します。
基本的にサイトに関してはお好みで選んでも良いですが、有利なサイトは存在します。
ということで、各サイトの違いやプロの使用率が高いサイト、おすすめのサイトを紹介していきます。
初心者が読んでおきたい記事は他にもあります。
全ての記事を読めば、知識に関しては初心者卒業です。
各サイトの違い

各サイトの違いから説明していきます。
- ホログラフィックサイト
- VORTEXサイト
- リフレックスサイト
- レッドドットサイト
- ACOGサイト
- スコープ
ホログラフィックサイト

特徴は下記のとおりです。
- 近距離で戦いやすい
- 遠距離の敵も戦いやすい
- 視野が狭い
近距離で戦いやすい
ホログラフィックサイトは等倍サイトなので、近距離の敵と撃ち合いやすくなっています。
遠距離の敵も戦いやすい

着弾点が非常に見やすく中心に着弾するので遠距離の敵とも戦いやすいです。
視野が狭い
枠が厚いので見ている場所とは違う場所から出てきた場合、枠に隠れて見えないことがあります。
VORTEXサイト

特徴は下記のとおりです。
- 近距離で戦いやすい
- 遠距離の敵も戦いやすい
- 視野が広い
近距離で戦いやすい
等倍サイトなので近距離で戦いやすくなっています。
遠距離の敵も戦いやすい

着弾点が非常に見やすく中心に着弾するので遠距離の敵とも戦いやすいです。
視野が広い
枠が薄いので見ている場所とは違う場所から出てきた場合でもしっかりと視認することができます。
リフレックスサイト

特徴は下記のとおりです。
- 近距離で戦いやすい
- 視野が広い
- 着弾点が少しずれている
近距離で戦いやすい
等倍サイトなので近距離で戦いやすくなっています。
視野が広い
枠が薄いので見ている場所とは違う場所から出てきた場合でもしっかりと視認することができます。
リフレックスサイトを使う最大のメリットはこの部分でしょう。
着弾点が少しずれている

三角の中心ではなく頂点に着弾します。
中心だと思って撃つとうまくヘッドショットをすることができないので覚えておきましょう。
レッドドットサイト

特徴は下記のとおりです。
- 近距離で戦いやすい
- 視野が狭い
- 遠距離の敵は見えない
- 着弾点が少しずれている
近距離で戦いやすい
等倍サイトなので近距離で戦いやすくなっています。
視野が狭い
枠が厚いので見ている場所とは違う場所から出てきた場合、枠に隠れて見えないことがあります。
遠距離の敵は見えない
遠距離の敵がドットに隠れてしまいまったく見えません。
頭だけ出して撃ってくることが多いゲームなので致命的な弱点と言えるでしょう。
着弾点が少しずれている

ドットの中心に弾が当たるのではなくドットの下辺りに着弾します。
特に困ることは無いですが覚えておくと良いでしょう。
ACOGサイト

特徴は下記のとおりです。
- 遠距離で戦いやすい
- 視野が狭い
- 精度が高い
遠距離で戦いやすい
高倍率サイトなので遠距離の敵と戦いやすいです。
攻撃オペレーターは基本的に装着することができるので特に理由がなければACOGサイトを装着しましょう。
視野が狭い
高倍率なので見ている場所とは違う場所から出てきた場合はまったく見えないことが多いです。
なるべく近距離での撃ち合いは避けたいところです。
精度が高い

矢印の先に着弾するので直感的に狙うことができますね。
スコープ

特徴は下記のとおりです。
- 遠距離で戦いやすい
- ACOGサイトより視野が広い
- 精度が高い
遠距離で戦いやすい
高倍率サイトなので遠距離の敵と戦いやすいです。
攻撃オペレーターは基本的に装着することができるので特に理由がなければACOGサイトを装着しましょう。
視野が狭い
高倍率サイトですが、ACOGサイトより枠が薄いため視野が広いです。
かなり見やすいのでACOGサイトより戦いやすくなっています。
精度が高い

矢印の先に着弾するので直感的に狙うことができますね。
プロの使用率が最も高いサイト

プロが最も使うサイトはホログラフィックサイトです。
PC版ではアスペクト比を4:3などにしてACOGサイトを装着せずに、全ての武器にホログラフィックサイトを装着しているプロもいます。
人気の要因は視認性の良さ
ホログラフィックサイトは近距離の敵はもちろん、遠距離の敵でもしっかりと狙うことができます。
サイトの枠が厚いので近距離の敵が見えないこともたまにありますが、それを差し引いてもホログラフィックサイトが1番使いやすいですね。
おすすめのサイト


レインボーシックスシージでは、高倍率サイトで撃ち合う方が基本的に有利です。(頭が大きく見えるため)
基本的には、ACOGサイトを装着できるオペレーターの場合はACOGサイトを装着しておくことをおすすめします。
近距離では等倍サイトの方が有利ですが、中距離で戦うことが比較的多いのでACOGサイトの方が利便性は高いですね。
また、カピタオやグリッドロックの武器に装着することができるスコープは、ACOGサイトよりも格段に非常に視認性が高いのでおすすめです。
初心者の頃は、高倍率サイトでエイムをすることが難しいので練習が必要です。
具体的な練習方法については下記の記事を参考にしてください。
また、特定の武器ではサイトを装着しない方が視認性が高くなることもあります。(M590A1、MP7など)
具体的に、装着しない方が良い武器はどれかについては各オペレーターのアタッチメントを参考にしてください。
それぞれのサイトの違いって…?
プロがよく使うサイトはどれ…?
おすすめのサイトは…?