
要塞の強ポジ紹介数
11個

レインボーシックスシージにおける強ポジは、守り方や攻め方によって変化していきます。
なので、単純に強ポジを知るだけでは使い物にならないので、ただ紹介するだけではなくどういう状況で使えるのかも合わせて解説していきます。
最低条件としてプラチナダイヤ帯で通用するポジションを「強ポジ」として紹介します。
ということで今回は「要塞の強ポジ」を紹介していきます。
目次
2F バスルーム

2Fコマンダーのオフィスを防衛する際にバスルームに侵攻してくる敵に対して強力なポジションです。
中央階段ホールからのグレネードなどを投げられると厳しいのでADS(イエーガー)を設置しておきましょう。
2F コマンダーのオフィス

2Fコマンダーのオフィスを防衛する際に展示室の敵に対して強力なポジションです。
展示室からはとても見えにくいので敵の不意をつくことができます。
2F コマンダーのオフィス#2

2Fコマンダーのオフィスを防衛する際に屋外 公衆浴場屋根から展示室に侵入してくる敵に対して強力なポジションです。
窓を乗り越えてきた敵に対しては簡単に倒すことができます。
2F 共同部屋

2F共同部屋を防衛する際に中央階段ホールから共同部屋に侵入してくる敵に対して強力なポジションです。
ドローンで見られにくいポジションなので敵の不意をつくことができます。
2F 共同部屋#2

2F共同部屋を防衛する際に中庭の敵に対して強力なポジションです。
敵が立ち姿勢の時に頭だけがみえるようになっています。
Twitterにて動画付きで詳細をツイートしていますので参考にしてください。
[射線] 2F共同部屋.作戦会議室で使える射線です!
敵の頭だけをミリ見することができます!
敵視点からはACOGでもかなり見にくいの強い射線になっています!#R6S攻略 #レインボーシックスシージ pic.twitter.com/PIz8s13XyC— R6S攻略blog IG (@T1rrssrs) 2018年12月29日
2F 娯楽室


2F共同部屋を防衛する際にシーシャ廊下の敵に対して強力なポジションです。
遮蔽物を利用することで有利に撃ち合うことができます。
グレネードなどで対応されやすいのでADS(イエーガー)を設置しておくと良いでしょう。
2F 娯楽室#2

2F共同部屋を防衛する際にシーシャ廊下の敵に対して強力なポジションです。
手前側は大きく壊しても良いですが、奥側はできるだけ小さく穴を開けましょう。気づかないまま不用意にピークしてくる敵を倒すことができます。
グレネードなどで対応されやすいのでADS(イエーガー)を設置しておくと良いでしょう。
1F キッチン


1Fキッチンを防衛する際にダイニングルームと公衆浴場廊下の敵に対して強力なポジションです。
ヘッドラインをずらしてミリ見することができます。
Twitterにて動画付きで詳細をツイートしていますので参考にしてください。
[要塞] 1Fキッチン.カフェテリアを防衛するときに使える射線です!
2方向をミリで見ることができ、ヘッドラインをずらすこともできます!#R6S攻略#レインボーシックスシージ初心者 pic.twitter.com/QfwvZpCP29— R6S攻略blog IG (@T1rrssrs) 2018年12月16日
1F キッチン#2

1Fキッチンを防衛する際に公衆浴場廊下の敵に対して強力なポジションです。
遮蔽物を利用することで有利に撃ち合うことができます。
1F カフェテリア

1Fキッチンを防衛する際に公衆浴場廊下の敵に対して強力なポジションです。
しゃがんで覗いておくことで公衆浴場廊下からはとても見えにくいポジションになっています。
1F リビング

1F公衆浴場を防衛する際にロビーの敵に対して強力なポジションです。
しゃがんで覗いておくことでロビーからはとても見えにくいポジションになっています。