
この記事では、レインボーシックスシージ(R6S)のオペレーター解説記事を一覧にしてまとめています。
解説記事では各オペレーターの性能や特徴、おすすめ装備、具体的な立ち回りを解説しています。
各オペレーターの詳細を事前に知っておくことで立ち回りの幅が広がり、勝率が格段に上がるでしょう。
目次
オペレーター一覧
◆スレッジ

- 初心者向け
- 扱いやすい装備
- 壁や床を壊せる固有アビリティ
- シンプルな立ち回り
スレッジの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、扱いやすい武器と固有アビリティをもったオペレーターなのでシンプルな動きをするだけでチームに貢献することができます。
スレッジは初心者でも扱いやすいオペレーターです。
◆サッチャー

- 初心者向け
- 扱いやすい装備
- ガジェットを壊せる固有アビリティ
- 簡単にチームに貢献できる
サッチャーの装備は、強力なメインウェポンが2種類あるのでお好みで選ぶと良いです。
立ち回りに関しては、扱いやすい武器と投げるだけの簡単な固有アビリティをもったオペレーターなので、序盤は堅実に立ち回り終盤はある程度どのように立ち回っても問題ないです。
サッチャーの役割は序盤でほとんど終わります。
◆スモーク

- 上級者向け
- 近距離戦が得意
- 敵の侵攻を妨害する固有アビリティ
- 使いこなすのが難しいオペレーター
スモークの装備は、強力な組み合わせが1つありそれ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、現地で相手の侵攻を固有アビリティを駆使して妨害し粘りましょう。また、防衛地点内を工事する必要があります。
スモークは固有アビリティの使い方も難しく、武器も強力ですが扱いにくい上級者向けのオペレーターです。
◆ミュート

- 中級者向け
- 近距離戦が得意
- ドローンの進行を妨害できる固有アビリティ
- 簡単にチームに貢献できる
ミュートの装備は、強力な組み合わせが1つありそれ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、特に決まった立ち回りはないですが武器の性能的に近距離での撃ち合いになるように行動しなければいけません。
ミュートは、設置するだけの固有アビリティなので比較的簡単にチームに貢献することができるオペレーターです。
◇アッシュ

- 初心者向け
- 強力な装備
- ガジェットを壊せる固有アビリティ
- 切り込み隊長
アッシュの装備は、強力なメインウェポンが1つあるのですがACOGサイトを装着することができないので使い分けが必要なマップも存在します。
立ち回りに関しては、強力な武器と使いやすい固有アビリティ、ガジェットをもったオペレーターなので前線で積極的に戦うことができます。
アッシュは全オペレーターの中でもトップクラスの突破力があります。
◇テルミット

- 中級者向け
- 扱いやすい装備
- 補強された壁を破壊できる固有アビリティ
- チームに必要不可欠
テルミットの装備は、扱いやすいメインウェポンがあるので「1択」です。サブウェポンに関しては「お好み」で良いでしょう。
立ち回りに関しては、補強壁を割ることができる貴重なオペレーターなのでしっかりと立ち回ることでチームに大きく貢献することができます。
テルミットはチームに貢献したい方におすすめのオペレーターです。
◇キャッスル

- 上級者向け
- 扱いやすい装備
- 防弾バリケードを展開できる固有アビリティ
- 使いこなすには知識がいる
キャッスルの装備は、メインウェポンは「1択」、サブウェポンは「お好み」で良いです。
立ち回りに関しては、特に決まった立ち回りはないですが武器の性能的に撃ち合いが弱いオペレーターなので、なるべく正面での撃ち合いは避けましょう。
キャッスルは、設置するだけの固有アビリティなので比較的簡単にチームに貢献することができるオペレーターです。
◇パルス

- 上級者向け
- 扱いやすい装備
- 敵の位置を把握できる固有アビリティ
- 使いこなすのが難しいオペレーター
パルスの装備は、メインウェポンは「1択」、サブウェポンは「お好み」で良いです。
立ち回りに関しては、固有アビリティである心拍センサーを使って敵の位置を把握して突き上げなどをすることができます。
パルスは、できることが多いので初心者には難しいオペレーターと言えます。
◆トゥイッチ

- 初心者向け
- 強力な装備
- レーザーが撃てるドローンを操作できる固有アビリティ
トゥイッチの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、強力な武器と使いやすい固有アビリティなので初心者でも扱いやすいでしょう。
トゥイッチは全オペレーターの中でもトップクラスの強武器を装備することができます。
◆モンターニュ

- 上級者向け
- 盾オペレーター
モンターニュの装備は、基本的に「1択」です。
立ち回りに関しては、盾を持ったオペレーターなので独特の立ち回りをする必要があります。
モンターニュは使いこなすことがかなり難しい上級者向けのオペレーターです。
◆ドク

- 初心者向け
- 扱いやすい装備
- 体力を回復できる固有アビリティ
ドクの装備は、強力な組み合わせが1つありそれ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、特に決まった立ち回りはないですがACOGサイトを装備できる貴重なオペレーターなので、積極的に中距離以降の敵と撃ち合っていきましょう。
ドクは、回復できる固有アビリティを活かして積極的に撃ち合っていくと良いでしょう。
◆ルーク

- 初心者向け
- 扱いやすい装備
- 味方の防御力を上げる固有アビリティ
- 初心者でもチームに貢献できる
ルークの装備は、強力な組み合わせが1つありそれ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、特に決まった立ち回りはないですがACOGサイトを装備できる貴重なオペレーターなので、積極的に中距離以降の敵と撃ち合っていきましょう。
ルークは、設置するだけの固有アビリティなので比較的簡単にチームに貢献することができるオペレーターです。
◇グラズ

- 上級者向け
- 1発の威力が高い装備
- 煙越しに敵を見れる固有アビリティ
- 使い道が限られているオペレーター
グラズの装備は、基本的に「1択」です。
立ち回りに関しては、中距離~遠距離で交戦するようにしましょう。
グラズは使いこなすことがかなり難しい上級者向けのオペレーターです。
◇フューズ

- 上級者向け
- それぞれ個性がある3つの装備
- 盾オペレーターにもなれる
- 複数の爆弾をを壁越しに発射できる固有アビリティ
- 初パーティープレイで真価を発揮するオペレーター
フューズの装備は、基本的に「1択」です。
立ち回りに関しては、盾を持ったオペレーターなので独特の立ち回りをする必要があります。
フューズは、使いこなすことがかなり難しい上級者向けのオペレーターです。
◇カプカン

- 中級者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- ブービートラップを設置できる固有アビリティ
- 敵の油断を突くオペレーター
カプカンの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、侵入阻止デバイスを駆使して遊撃に出るのが非常に強力です。
侵入阻止デバイスは、敵が油断していればいるほど効果を発揮します。
◇タチャンカ

- 上級者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- LMGを設置できる固有アビリティ
- ネタキャラ扱いされるオペレーター
タチャンカの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、特に決まった立ち回りはないので状況に合わせて行動しましょう。
タチャンカは、固有アビリティの弱さからネタキャラとして扱われています。
◆ブリッツ

- 上級者向け
- 盾オペレーター
- 盾からフラッシュが出せる固有アビリティ
ブリッツの装備は、メインウェポン、サブウェポンともに1つずつしかありません。
立ち回りに関しては、盾を構えたまま走ることができる(他のスピード2のオペレーターより遅い)のでスピード1の敵や遊撃に出て孤立している敵を簡単に倒すことができます。
いかに距離を詰めるかがカギになります。
◆アイキュー(IQ)

- 中級者向け
- それぞれ個性がある3つの装備
- 敵のガジェットを探すことができる固有アビリティ
アイキューの装備は、メインウェポンが3つありどれも強力な武器です。完全に「お好み」なのでこの記事では、それぞれの武器の特徴について解説していきます。
立ち回りに関しては、固有アビリティを使う際に少しコツがいるので「中級者向け」といえるでしょう。
アイキューはスピードが速く、強力な武器を装備することができる優秀なオペレーターです。
◆イエーガー

- 初心者向け
- 強力な装備
- 敵の投擲物を無効化できる固有アビリティ
- トップクラスに強力な防衛オペレーター
イエーガーの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、ADSを設置した後は強力な武器を活かして積極的に戦いましょう。
イエーガーは防衛オペレーターの中で唯一、アサルトライフルを装備することができます。
◆バンディット

- 中級者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- 補強された壁を割られないようにする固有アビリティ
バンディットの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、餅つきをするか餅つきをしないマップでは遊撃に出ると良いでしょう。餅つきについては記事を参考にしてください。
スピードが速く、高レートの武器を持っているので非常に強力なオペレーターです。
◇バック

- 上級者向け
- 強力な装備
- ショットガンに切り替えられる固有アビリティ
- 使いこなすのは難しいが非常に強力なオペレーター
バックの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
メインウェポンに関しては、とても強力な武器を装備することができます。
立ち回りに関しては、突き上げ、突き下げが得意なオペレーターなので、少し難しいオペレーターと言えるでしょう。
バックは、使いこなせればかなり強いオペレーターです。
◇フロスト

- 初心者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- 踏めば負傷させる罠を設置できる固有アビリティ
- 敵の油断を突くオペレーター
フロストの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、特に何かしなければいけないといった動きはありません。味方に合わせて動くことが求められます。
固有アビリティであるウェルカムマットを設置するだけの簡単なオペレーターです。
◆ブラックビアード

- 中級者向け
- 1発の威力が高い装備
- 頭部にシールドを装着できる固有アビリティ
- 正面での撃ち合いは最強クラス
ブラックビアードの装備は「お好み」で選ぶと良いので、それぞれの武器の特徴を解説していきます。
立ち回りに関しては、ラペリングや正面での撃ち合いに特化したオペレーターです。
ヘッドショットを耐える固有アビリティが非常に強力です。
◆ヴァルキリー

- 上級者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- 小型カメラを設置できる固有アビリティ
- アグレッシブな立ち回りができる
ヴァルキリーの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、強力な固有アビリティを活かしたアグレッシブな立ち回りをすることができます。
防衛オペレーターの中ではトップクラスに強力なオペレーターです。
◇カピタオ

- 上級者向け
- 扱いやすい装備
- 2種類の弾を発射できる固有アビリティ
- 戦術的な動きができるオペレーター
カピタオの装備は「お好み」で選ぶと良いでしょう。武器、連射速度は同じなのでその他の細かい部分に注目して選びましょう。
立ち回りに関しては、強力な固有アビリティを活かして戦略的に動くことができます。
戦略的な動きができる反面、使いこなすことが難しいオペレーターです。
◇カベイラ

- 中級者向け
- 近距離戦で強力な装備
- 全ての敵の位置を把握できる固有アビリティ
- 状況を一変することができるオペレーター
カベイラの装備は「お好み」で選ぶと良いので、それぞれの武器の特徴を解説していきます。
立ち回りに関しては、固有アビリティを駆使して遊撃に出る立ち回りが非常に強力です。
圧倒的有利な状況を作り出せる可能性があるオペレーターです。
◆ヒバナ

- 中級者向け
- 2つのウェポンを持ち替えて全距離で撃ち合える
- 補強された壁を破壊できる固有アビリティ
- チームに貢献できるオペレーター
ヒバナの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、補強壁を割ることができる貴重なオペレーターなのでしっかりと立ち回ることでチームに大きく貢献することができます。
ヒバナはチームに貢献したい方におすすめのオペレーターです。
◆エコー

- 中級者向け
- ACOGサイトを装着できる装備
- 透明化可能なドローンを操作することができる固有アビリティ
- 防衛オペレーターの中でトップクラスに強力
エコーの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、固有アビリティを活用するためにできるだけ長く生き残る立ち回りを心がける必要があります。
固有アビリティをうまく使えば圧倒的不利の状況でも勝てることもあります。
◇ジャッカル

- 中級者向け
- 強力なメインウェポン、便利なサブウェポン
- 敵の位置を一定時間把握できる固有アビリティ
- 攻撃オペレーターの中でトップクラスに強力
ジャッカルの装備は、強力なメインウェポンが2つありますが基本的に「1択」です。サブウェポンに関しては「お好み」で良いでしょう。
立ち回りに関しては、補強壁を割ることができる貴重なオペレーターなのでしっかりと立ち回ることでチームに大きく貢献することができます。
ジャッカルはチームに貢献したい方におすすめのオペレーターです。
◇ミラ

- 中級者向け
- 高レートのメインウェポン、工事できるサブウェポン
- 一歩的に見れる窓を設置できる固有アビリティ
- 防衛地点によっては必須オペレーター
ミラの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、固有アビリティ設置後はニトロセルを使うために防衛地点に留まっておくことと良いでしょう。
固有アビリティが非常に強力なオペレーターです。
◆イン

- 中級者向け
- 装弾数が多い装備
- 広範囲にフラッシュ効果を与える投擲物を投げることができる固有アビリティ
- 制圧能力が高いオペレーター
インの装備は、強力な組み合わせが1つあります。なので、その他の装備は基本的に無視で良いです。
立ち回りに関しては、重要な場所を固有アビリティを駆使して簡単に制圧することができるオペレーターです。
インは固有アビリティが強力なオペレーターです。
◆リージョン

- 初心者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- 踏むとダメージを与える罠を設置できる固有アビリティ
- 防衛オペレーターの中でトップクラスに強力
リージョンの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、無理をしない立ち回りを心がけると良いでしょう。
長く生き残れば生き残るほど、使える固有アビリティの数が増える特殊なオペレーターです。
◇ゾフィア

- 初心者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- 2種類の弾を発射できる固有アビリティ
- ソロプレイに適したオペレーター
ゾフィアの装備は強力なメインウェポンが2つあるのでお好みで選ぶと良いでしょう。この記事ではそれぞれの武器の特徴を細かく解説していきます。
立ち回りに関しては、使い勝手の良い固有アビリティなので幅の広い立ち回りをすることができます。
ゾフィアは1人で出来ることが多いオペレーターです。
◇エラ

- 上級者向け
- 近距離での撃ち合いが強力な装備
- コンカッション状態にする罠を設置できる固有アビリティ
- 狭い場所を守るのが得意なオペレータ
エラの装備は「1択」ですが、戦略によってはもう1つの武器を装備するのもありです。
立ち回りに関しては、固有アビリティを駆使してポイントを守る立ち回りができます。
固有アビリティが強力なオペレーターです。
◆トッケビ

- 中級者向け
- どれも癖がある装備
- 敵の有無を確認できる固有アビリティ
- 遊撃処理が得意なオペレーター
トッケビの装備はメインウェポンは「1択」で、サブウェポンは「お好み」で選ぶと良いでしょう。この記事ではそれぞれの武器の特徴を解説します。
立ち回りに関しては、遊撃に出ている敵を倒すことに長けたオペレーターです。
トッケビは、使い方によっては非常に厄介なオペレーターです。
◆ビジル

- 初心者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- ドローンから視認されなくなる固有アビリティ
- 遊撃が得意なオペレーター
ビジルの装備は、メインウェポンに関しては「1択」ですが、サブウェポンは「お好み」で選ぶと良いでしょう。
立ち回りに関しては、固有アビリティを駆使して遊撃に出る立ち回りが非常に強力です。
遊撃に非常に適したオペレーターです。
◇ライオン

- 初心者向け
- 装弾数が多い装備
- 敵の行動を制限できる固有アビリティ
- 敵の油断を突くオペレーター
ライオンの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、固有アビリティが強力で敵を倒すことに長けたオペレーターです。
ライオンは、非常に強力な固有アビリティを持つオペレーターです。
◇フィンカ

- 中級者向け
- 装弾数が多い装備
- 味方全員を強化できる固有アビリティ
- 連携すると強いオペレーター
フィンカの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、味方と息を合わせることで性能を発揮することができます。
フィンカは味方を強くすることができるオペレーターです。
◆マエストロ

- 中級者向け
- 装弾数が多く威力が高い非常に強力な装備
- レーザーを発射できる防弾カメラを設置できる固有アビリティ
- 敵の油断を突くオペレーター
マエストロの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、防衛地点に籠って固有アビリティを活用しましょう。
強力な装備、強力な固有アビリティを持った非常に強力なオペレーターです。
◆アリバイ

- 中級者向け
- 高レートの強力な装備
- 自分の姿のホログラムを設置できる固有アビリティ
- 敵を惑わすことができるオペレーター
アリバイの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、特に何かしなければいけないといった動きはありません。味方に合わせて動くことが求められます。
固有アビリティであるウェルカムマットを設置するだけの簡単なオペレーターです。
◇マーベリック

- 中級者向け
- 扱いやすい装備
- 補強された壁に穴を開けることができる固有アビリティ
- 撃ち合いが強い敵にも勝てるオペレーター
マーベリックの装備は、強力な組み合わせが基本的に「1択」で、その他の装備は基本的に無視で良いでしょう。
立ち回りに関しては、固有アビリティを駆使して敵の隙をつくことができます。
マーベリックは固有アビリティが強力なオペレーターです。
◇クラッシュ

- 上級者向け
- 盾オペレーター
- 敵の侵攻を遅らせる固有アビリティ
- 味方と連携すると非常に厄介
クラッシュの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、味方との連携が重要になってきます。
味方と一緒に戦うことで力を発揮するオペレーターです。
◆ノマド

- 中級者向け
- 扱いやすい装備
- 敵の侵攻を妨害できる固有アビリティ
ノマドの装備は、強力なメインウェポンが2つあり「お好み」で選ぶと良いでしょう。
立ち回りに関しては、強力な固有アビリティを駆使することで背後を気にしなくていい立ち回りをすることができます。
ノマドは固有アビリティが強力なオペレーターです。
◆カイド

- 中級者向け
- 1発の威力が高い装備
- 補強された壁を割られないようにすることができる固有アビリティ
- 防衛地点によっては非常に効果的なオペレーター
カイドの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、籠ることが多くなるオペレーターです。
どのマップでも使える非常に役に立つオペレーターです。
◇グリッドロック

- 中級者向け
- 装弾数が多く扱いやすい装備
- 敵の侵攻を妨害できる固有アビリティ
- 味方のサポートがしやすいオペレーター
グリッドロックの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、味方と行動しサポートすることを心がけましょう。
固有アビリティを活用できる場所をしっかりと把握しておく必要があります。
◇モジー

- 中級者向け
- 強力な2つの装備
- 敵のドローンを乗っ取ることができる固有アビリティ
- 厄介なオペレーター
モジーの装備はメインウェポンに関しては「お好み」で選ぶと良いでしょう。
立ち回りに関しては、固有アビリティを駆使して敵の動向を確認して倒しに行くといった立ち回りをすることができます。
固有アビリティが無駄になることもよくあるので注意が必要です。
◆ノック

- 上級者向け
- 高レートの装備
- カメラから視認されなくなる固有アビリティ
- 敵の隙を突くオペレーター
ノックの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、固有アビリティを駆使することで敵に気づかれないように侵入することができます。
うまく立ち回れば試合を決定づけることができるオペレーターです。
◆ウォーデン

- 上級者向け
- 初心者でも扱いやすい装備
- 煙越しに敵を見ることができる固有アビリティ
- 一方的に見ることができるオペレーター
ウォーデンの装備はメインウェポンに関しては「お好み」で選ぶと良いでしょう。
立ち回りに関しては、スタングレネードやスモークグレネードを無効化することができるので、防衛地点内に籠って敵の侵攻を食い止めましょう。
スモーク越しに一方的に見ることができる強力なオペレーターです。
◇アマル

- 中級者向け
- 強力なメインウェポン
- 唯一の動きができる固有アビリティ
◇ゴーヨ

- 中級者向け
- 工事ができる装備
- シールドを複数設置できる固有アビリティ
関連記事
各オペレーターの役割をまとめた記事があるのでそちらも参考にしてください。