
レインボーシックスシージはFPSの中でも特に複雑で、覚えなければいけないことがたくさんあります。最近始めた方の中には「何をどうすればいいのか分からない!」という方も少なくないでしょう。
基本的なことを知っておくことで知らない人よりも勝率が高くなります。複雑な要素を理解することでレインボーシックスシージの奥深さを楽しむことができます。
まずは、初心者が読んでおきたい記事を読んで基本的なことをマスターしていきましょう。
おすすめ設定

- おすすめ設定
レインボーシックスシージの設定は、妥協せずに細かく設定しておくことをおすすめします。
正しい設定にしておくことで有利になる状況もあります。
面倒くさいですが最初に必ず設定しておきましょう。
サイトについて
武器に装着できるサイトはレッドドットサイト、ホログラフィックサイト、リフレックスサイト、ACOGサイトの4種類があります。
それぞれのサイトの特徴について初心者向けに解説しています。
初心者でも分かりやすいように各サイトの特徴を解説!初心者におすすめのサイトも紹介!
バレルについて
武器に装着できるバレルはサプレッサー、フラッシュハイダー、コンペンセイター、マズルブレーキ、拡張型バレルの5種類があります。
それぞれのバレルの特徴について初心者向けに解説しています。
テロハントの設定 / 練習方法

- テロハントの周回効率の良い設定
- テロハントの練習方法
- テロハントで意識するべきこと
レインボーシックスシージでエイム練習をする際は、テロハントで練習することをおすすめします。
正しい設定にしておくことで効率的に練習することができます。
人によって設定は違いますが、この記事では最も周回効率が良い設定を紹介します。
エイム練習方法
エイムを良くするにはどういった練習をすればいいのかを初心者向けに解説しています。
プロゲーマーの方がやっている練習方法も一部紹介しているので中級者の方も参考になる内容になっています。
キルレについて
FPSにおいてキルレは強さの指標になります。
しかし、レインボーシックスシージにおいてキルレはさほど重要ではありません。
その理由を解説しているので初心者の方やキルレを気にしている方は是非読んでください。
また、キルレをどうしても上げたいという方向けに効率的なキルレの上げ方を解説している記事もあります。
ミラの貼り方
レインボーシックスシージには通称「ミラポジ」というものがあります。
ミラポジとはミラの固有アビリティであるブラックミラーを設置した場所のことを言います。
ただ単に設置するだけでは簡単に対応されてしまうこともあります。なので、設置する際に注意するべきことやテクニックなどを解説しています。
ランクマッチではミラは必要不可欠なので必ずチェックしておくようにしましょう。
餅つきについて
餅つきとはバンディットの固有アビリティであるショックワイヤーを使って、補強壁を割らせないようにするテクニックのことです。
餅つきをする際の設定についても詳しく解説しているので初期設定のままという方は要チェックです。
また、餅つきをするべき壁をまとめているのでやり方が分かった人はこちらの記事も参考にしてください。
名声の稼ぎ方
名声の効率の良い稼ぎ方を紹介しています。
現在(2019.3.3)では最も効率の良い稼ぎ方となっています。
1の動き
1の動きとは味方と別行動をすることです。
ランクマッチをソロでプレイする際は味方と連携をとることはできないので、1の動きがとても重要になってきます。
この記事では1の動きを初心者向けに解説しているのでソロプレイが多いプレイヤーは要チェックです。
パーティープレイの際も1の動きは必ず誰かがしなくてはいけないので理解しておくことをおすすめします。