

こういった疑問に答えます。
ライオンの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、固有アビリティが強力で敵を倒すことに長けたオペレーターです。
ライオンは、非常に強力な固有アビリティを持つオペレーターです。
ということで、ライオンのおすすめ装備と立ち回りについて解説していきます。
ライオン:アーマー / スピード
アーマー | ★★☆ |
スピード | ★★☆ |
アーマー、スピード共に平均的なオペレーターです。
ライオン:装備

- メインウェポン
V308 - サブウェポン
P9 - ガジェット
スタングレネード or クレイモア
メインウェポンのV308は、装弾数が多い(50発)AR(アサルトライフル)です。レートは低いですが、反動が少なく初心者でも扱いやすい武器となっています。
スタングレネードを装備することで、より敵を倒しやすくなります。
クレイモアは飛び出しが多いマップで装備するようにしましょう。
初心者の方はクレイモアがおすすめです。
V308などのアタッチメントは「攻撃オペレーター武器アタッチメント」の記事を参考にしてください。
ライオン:固有アビリティ

- 3回使用可能
具体的な使い方は下記の通りです。
- 敵の動きを止める
敵の動きを止める
1.5秒の警告カウント後に、2秒間の間動いた敵にピンを付けることができます。
ライオン:立ち回り「色々」
敵の居る場所が分かったら、固有アビリティを発動して一気に詰める立ち回りがなり強力です。
さらにディフューザー設置のサポートなどができ、色々な立ち回りをすることができます。
- 遊撃を倒す
- ディフューザー設置のサポート
遊撃を倒す
遊撃に出ている敵を見つけたら、モーション感知ドローンを発動して倒しにいきましょう。
警告カウント(1.5秒)の間にそこまで動くことはできないので、大体の敵の位置を掴むことができます。味方と連携することでより簡単に倒すことができるでしょう。
ディフューザー設置のサポート
ディフューザーを設置する際にモーション感知ドローンを発動することで阻止されにくくなります。
強すぎるオペレーター
固有アビリティであるモーション感知ドローンが非常に強く、味方と連携することで簡単に勝つことができます。
初心者が使っても強いオペレーターなので、どうしても勝ちたいときは積極的にピックすると良いでしょう。
ライオンは何を装備すればいいの…?
ライオンってどう立ち回ればいいの…?