

こういった疑問に答えます。
ビジルの装備は、メインウェポンに関しては「1択」ですが、サブウェポンは「お好み」で選ぶと良いでしょう。
立ち回りに関しては、固有アビリティを駆使して遊撃に出る立ち回りが非常に強力です。
遊撃に非常に適したオペレーターです。
ということで、ビジルのおすすめ装備と立ち回りについて解説していきます。
ビジル:アーマー / スピード
アーマー | ★☆☆ |
スピード | ★★★ |
スピードが速いオペレーターです。
ビジル:装備

- メインウェポン
K1A - サブウェポン
C75 Auto or SMG-12 - ガジェット
インパクトグレネード
メインウェポンのK1Aは、低レートですが反動が少ないSMG(サブマシンガン)です。初心者でも扱いやすい武器になっています。
サブウェポンのC75 Auto、SMG-12ともに高レートのSMG(サブマシンガン)です。
C75 Autoは、扱いやすいですがサイトを装着することができないので視認性が悪いです。
SMG-12は、反動が大きいですがサイトを装着することができます。
どちらも細かな違いはあるものの、そこまで性能に差がないので自分が使いやすいと思った方を使うと良いでしょう。
どちらも強力な武器ですが、良く使われているのはSMG-12です。
K1AやC75 Auto、SMG-12などのアタッチメントは「防衛オペレーター武器アタッチメント」の記事を参考にしてください。
ビジル:固有アビリティ

具体的な使い方は下記の通りです。
- ドローンに映らない
ドローンに映らない
ERC-7を発動することでドローンから視認されなくなります。
しかし、ドローンの画面にノイズが発生するので、付近に居るということはバレてしまうので使い方には十分気を付けましょう。
ビジル:立ち回り「遊撃」
ビジルは遊撃に長けたオペレーターです。
- 遊撃に出る
- 別の層を歩き回って敵を惑わす
動画で実際の立ち回りを見たい方はこちら。
遊撃に出る
速いスピード、扱いやすいメインウェポン、近距離戦に強いサブウェポン、索敵されにくい固有アビリティ全てにおいて遊撃に適したオペレーターです。
ERC-7をうまく活用して敵に見つからないように立ち回りましょう。
別の層を歩き回って敵を惑わす
ERC-7発動中に発生するノイズを利用して、別の層をノイズを発生させながら動き回ることで敵を惑わせることができます。
敵を倒すのではなく、索敵に時間をかけさせましょう。
ビジルは何を装備すればいいの…?
ビジルってどう立ち回ればいいの…?