

こういった疑問に答えます。
キャッスルの装備は、メインウェポンは「1択」、サブウェポンは「お好み」で良いです。
立ち回りに関しては、特に決まった立ち回りはないですが武器の性能的に撃ち合いが弱いオペレーターなので、なるべく正面での撃ち合いは避けましょう。
キャッスルは、設置するだけの固有アビリティなので比較的簡単にチームに貢献することができるオペレーターです。
ということで、キャッスルのおすすめ装備と立ち回りについて解説していきます。
目次
キャッスル:アーマー / スピード
アーマー | ★★☆ |
スピード | ★★☆ |
アーマー、スピード共に平均的なオペレーターです。
キャッスル:装備

メインウェポンのUMP45は、反動はほとんどないですが低レートのSMG(サブマシンガン)です。全オペレーターの中でもとくに弱い武器なので正面での撃ち合いはなるべく避けましょう。
サブウェポンのM45 MEU(SOC)は、威力は高いですが装弾数が少ない(8発)HGです。
5.7 USGは、装弾数が多い(21発)HGです。
お好みで選ぶと良いでしょう。
UMP45は、反動がほとんどないので初心者でも扱いやすい武器です。
UMP45などのアタッチメントは「防衛オペレーター武器アタッチメント」の記事を参考にしてください。
キャッスル:固有アビリティ

具体的な使い方は下記の通りです。
- 射線が通らないようにする
射線が通らないようにする
フラググレネードやブリーチングハンマー(スレッジ)、ブリーチング弾(アッシュ)といったガジェットでないと簡単に壊すことができません。
通常の近接攻撃だと12回殴らなくてはいけないので壊すのに時間がかかります。
キャッスル:立ち回りは「知識が必要」
アーマーパネルは適当な場所に貼るだけでは効果はありません。
- 効果的な場所にアーマーパネルを貼る
効果的な場所にアーマーパネルを貼る
アーマーパネルを適当に貼るだけでは大した効果はありません。
適切な場所にアーマーパネルを貼る必要があります。
マップ構造を理解してからキャッスルを使うようにしましょう。
キャッスルは初心者におすすめしない
キャッスルは武器が弱く、固有アビリティであるアーマーパネルも使い道が限られています。なので、初心者にはオススメしません。
アーマーパネルを貼るべき位置などを覚える必要があるので、プレイに慣れてきて守り方などの理解が深まってきたら使ってみると良いかもしれません。
その時はレインボーシックスシージの奥深さが垣間見えるでしょう。
キャッスルは何を装備すればいいの…?
キャッスルってどう立ち回ればいいの…?