

こういった疑問に答えます。
ミュートの装備は、強力な組み合わせが1つありそれ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、特に決まった立ち回りはないですが武器の性能的に近距離での撃ち合いになるように行動しなければいけません。
ミュートは、設置するだけの固有アビリティなので比較的簡単にチームに貢献することができるオペレーターです。
ということで、ミュートのおすすめ装備と立ち回りについて解説していきます。
目次
ミュート:アーマー / スピード
アーマー | ★★☆ |
スピード | ★★☆ |
アーマー、スピード共に平均的なオペレーターです。
ミュート:おすすめ装備

メインウェポンのM590A1は、近距離ではほとんど1発で倒すことができるSG(ショットガン)です。工事をする際にも使うので必ず装備しておきましょう。
サブウェポンのSMG-11は、高レートのSMG(サブマシンガン)です。近距離での撃ち合いが非常に強力な武器です。
近距離に特化した装備なので、中距離以降の撃ち合いはなるべく避けましょう。
M590A1やSMG-11のアタッチメントは「防衛オペレーター武器アタッチメント」の記事を参考にしてください。
ミュート:固有アビリティ

具体的な使い方は下記の通りです。
- ドローンの侵入を阻止する
- 補強壁を割られないようにする
- 自分の近くに設置して敵のガジェットを無効化
ドローンの侵入を阻止する
ドローンが通りそうな場所に設置してドローンの侵入を阻止しましょう。
平面だけでなく上にも範囲があるので、特定の場所に設置することで1Fのガジェットやドローンにも効果があります。
補強壁を割られないようにする
1つのシグナルディスラプターで2つ分の補強壁を割られないようにすることができます。
置き方によっては落とし戸を割られないようにすることもできます。(オレゴン地下)
自分の近くに設置して敵のガジェットを無効化
シグナルディスラプターの効果範囲に居ることで、ライオンやトッケビのガジェットの効果を無効化することができます。
ミュート:立ち回りは「置いた後が難しい」
ミュートはシグナルディスラプターを設置するだけでチームに貢献することができますが、中距離以降の撃ち合いが難しいオペレーターなので位置取りなどが難しいです。
- 壊されたくない補強壁の近くに設置し、後は自由に動く
シグナルディスラプターを設置し、後は自由に動く
準備フェーズ中にシグナルディスラプターを設置すれば後は自由に動けます。
工事をしてから遊撃に行くのも良いですし、現地に籠ってニトロセルを使ってディフューザー設置を阻止するのも良いでしょう。
ミュートの良いところは味方に合わせて動くことができる汎用性の高さでしょう。
ただ、近距離での撃ち合いでないと勝つことは難しいのでその点は注意しておきましょう。
ミュートは何を装備すればいいの…?
ミュートってどう立ち回ればいいの…?