

こういった疑問に答えます。
スレッジの装備は強力な組み合わせが1つあり、それ以外の装備は基本的に無視でいいです。
立ち回りに関しては、扱いやすい武器と固有アビリティをもったオペレーターなのでシンプルな動きをするだけでチームに貢献することができます。
スレッジは初心者でも扱いやすいオペレーターです。
ということで、スレッジのおすすめ装備と立ち回りについて解説していきます。
目次
スレッジ:アーマー / スピード
アーマー | ★★☆ |
スピード | ★★☆ |
アーマー、スピード共に平均的なオペレーターです。
スレッジ:おすすめ装備は「1択」

- メインウェポン
L85A2 - サブウェポン
SMG-11 - ガジェット
フラググレネード
メインウェポンのL85A2は、反動が少なく威力が高いAR(アサルトライフル)です。近距離での撃ち合いは向いていませんが、中~遠距離での撃ち合いにおいては非常に強力です。
サブウェポンのSMG-11は、高レートのSMG(サブマシンガン)です。近距離での撃ち合いが非常に強力な武器です。
中~遠距離はL85A2、近距離はSMG-11といった風に使い分けることで全距離の敵に対応することができます。
ガジェットのフラググレネードは非常に強力で、装備できるオペレーターが限られているので必ず装備しておきましょう。
L85A2やSMG-11のアタッチメントは「攻撃オペレーター武器アタッチメント」の記事を参考にしてください。
スレッジ:固有アビリティ

具体的な使い方は下記の通りです。
- 通り抜けるための穴をあける
- 射線を通す穴をあける
- 敵のガジェットを壊す
- 上から撃てるように床を壊す
通り抜けるための穴をあける
基本的に1回叩くだけで通り抜けられる大きさの穴を開けることができます。敵の不意をついたり、ショートカットすることができます。
射線を通す穴をあける
相手に対して射線が1つだけだと迎え撃つ方が有利なので、壁を壊して複数の射線を通し相手が警戒しなければいけない場所を増やしましょう。
敵のガジェットを壊す
有刺鉄線、アーマーパネル(キャッスル)、イービルアイ(マエストロ)といった防衛側のガジェットは1回叩くだけで壊すことができます。
ガジェットを素早く壊せるオペレーターは限られているので、スレッジを使っている場合は積極的に壊しにいきましょう。
突き下げるために床を壊す
ブリーチングハンマーは床を壊すこともできるので、相手の頭上を壊して射線を通しましょう。
上下で撃ち合うと上の方が断然有利なので、積極的に上から撃ち下ろすと良いでしょう。
スレッジ:立ち回りは極めてシンプル
スレッジの立ち回りは極めてシンプルです。
- [初心者]強力な装備を活かして前線で戦う
- [中級者]防衛地点周辺の敵ガジェットを壊す
- [上級者]突き下げ、突き上げ
[初心者]強力な装備を活かして前線で戦う
メインウェポンとサブウェポンはどちらも強力なので、積極的に撃ち合いにいきましょう。
非常に攻撃力が高いオペレーターなので初心者の頃は前線で戦うだけで十分と言えるでしょう。
[中級者]防衛地点周辺のガジェットを壊す
ブリーチングハンマーとフラググレネードを使って防衛地点周辺のガジェットを壊しましょう。
ゲームに慣れて周りのガジェットを探す余裕ができたら壊していくと良いでしょう。
[上級者]突き下げ、突き上げ
マップ構造、敵がよく通る場所、強ポジを理解したらブリーチングハンマーを使って突き下げ、フラググレネードで突き上げましょう。
スレッジは何を装備すればいいの…?
スレッジってどう立ち回ればいいの…?